アフィリエイトを副業で安全にする方法を調べてみた!

ここあです。

 

アフィリエイトなどのネットビジネスは

副業から始めるパターンがほとんどだと思います。

 

というのも、アフィリエイトでいきなり

お金を稼げるというのは皆無です。

 

だから、アフィリエイトである程度

収益を得られるようになるまでは会社で働いて

最低限の生活費をキープしていく必要があります。

 

給料がなかなか上がらないから

もう少し自由に使えるお金が欲しい

 

子供が生まれて、家族を養って行くには

副収入を得ないとキツいなど

 

人それぞれ理由は違うと思いますが

お金を稼ぐという意味では、あなたも目的は同じはず。

 

何とかして少しでも副収入を得たいですよね。

私もそうでした。

 

しかし、ネットビジネスに限らず

あなたが副業を始めるなら、副業のリスクについても

しっかりと学んでおくべきです。

 

ということで今回は…

 

ご自宅でいつでも好きな時間に作業ができる

アフィリエイトを副業として安全にする方法

についてまとめてみました。

 

副業としてアフィリエイトを実践する場合

これらの知識を知って実践するのとしないのとでは

今後のアフィリエイト活動も大きく変わってきます。

 

まずは副業を始める前に

副業することのリスクについて学び

できるだけ不安を解消してから実践しましょう。

 

アフィリエイトは副業になるのか?

アフィリエイトは副業になるのか?

 

もしもあなたがサラリーマンを本業として

会社に所属しているのであれば

アフィリエイトは税制上、副業になります。

 

ここで1つ覚えておいて欲しいことは

アフィリエイトはれっきとしたビジネスということ。

 

アフィリエイトで稼いだあなたの副収入にも

当然、税金(所得税)がかかります。

バレなきゃ良いという問題ではありません。

 

そんなこと言ってると…、脱税で捕まります^^;

 

先に税金について簡単に説明しておくと…

 

源泉徴収とは、個人に代わって

給与や報酬などの支払いを行う者(つまり会社)

関係する税金を差し引いて納税する制度。

 

つまり、あなたがお給料としてもらうお金は

すでに会社から納税する分の税金を差し引かれて

支払われているということになります。

 

だから、基本的にサラリーマンは

確定申告の必要がないんですね。

 

それにも関わらず

なぜ毎年年末調整が必要かというと…

 

会社はあなたが個人で支払っている

税金控除の対象となる

  • 生命保険料
  • マイホームの保険料
  • 医療費など

については把握することができないからです。

 

そのため、年末が近づいてくると会社から

税金控除の対象となる生命保険料などの

控除証明書を提出するよう指示があるんです。

 

しかし、これとは逆に

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)から

支払われるあなたの収益に関しては

 

税金を引かれていないカタチで

報酬の支払いが行われるので

税務署に確定申告が必要となります。

 

なので、アフィリエイトで稼いだら

とりあえず確定申告が必要と覚えておきましょう。

 

アフィリエイト報酬はいくらから確定申告が必要か?

アフィリエイト報酬はいくらから確定申告が必要か?

 

基本的に、あなたが副業として得た副収入については

給与所得以外の合計金額が20万円を超える場合

確定申告の義務が発生します。

 

ただし、それはあくまでも

あなたが稼いだ所得に対しての税金

ということになりますので

 

正しくは…

収入から経費を引いた金額が所得(収入 – 経費 = 所得)

ということになります。

 

つまり、あなたの収益が仮に30万円あったとしても

経費が15万円かかっていれば、差額は15万円になるので

確定申告の必要はありません。

 

しかし、あなたが経費と思って計上した項目が

経費として認められるかどうかは

税務署の判断に委ねられます。

 

なので、後から問題にならないようにするために

とりあえず、20万円以上の副収入を手にしたら

 

これは経費だろうとあなたが勝手に判断するのではなく

確実に税務署で確定申告するようにしてください。

※経費となる証拠書類だけは確実に保管するようにしておきましょう。

 

アフィリエイトは何所得にあたる?

 

一般的にアフィリエイト報酬は…

  • 事業所得
  • 雑所得

のいずれかで処理することになります。

 

特に明確な基準が設けられているわけではありませんが

収入の規模に合わせてどちらかを選択しなければなりません。

 

雑所得とは?

以下の項目が雑所得に該当します。

◎年金や恩給などの公的年金等(遺族年金や障害年金は非課税)
◎非営業用貸金の利子
◎著述家や作家以外の人が受ける原稿料や印税、講演料や放送謝金など
◎アフィリエイトの収入やインターネットオークションの売金(生活用動産は非課税)
◎務署税等からの還付加算金
◎先物取引や外国為替証拠金取引および店頭FX・店頭CFDなどの店頭デリバティブ取引に関わる所得
◎外貨建預貯金の為替差益
◎生命保険契約等の定期年金
◎ビットコイン等の仮想通貨を売却又は使用することによる利益
 (事業所得等に付随して生じるものを除く)

引用:wikipedia「雑所得の例」より

 

基本的にアフィリエイト収入が少ない場合は

雑所得で処理する方が一般的です。

 

特に雑所得で処理する場合

  • 事業所得と違い、書類の作成が簡単
  • 雑所得同士の損益通算が可能

というメリットがあります。

 

先ほどお伝えした通り、雑所得であれば

収益が20万円以下であれば確定申告の必要もありません。

 

ただし、申告が手軽な分

特別な控除がないというのがデメリットになります。

 

事業所得とは?

事業所得とは、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業

サービス業、その他の事業を営んでいる人の

その事業から生じる所得のことを指します。

 

分かりやすく言うと…

あなたが得た所得が特定の使用者の指揮・命令ではなく

 

自己の計算において継続的に収益が生じるものである場合は

一般的に事業所得とされています。

 

なので逆に、安定した売上がない事業は

事業所得と認められない場合もあります。

 

事業所得として確定申告する場合は

事業所得特有の控除が受けられますが

代わりに帳簿を付けなければなりません。
※青色申告で65万円の控除を受けるためには、複式簿記の帳簿が必要。

 

また年間を通じて、290万円以上の収入を得た場合は

これとは別に個人事業税がかかります。

 

なので、これからネットビジネスを始める場合

面倒な帳簿や書類を気にすることなく

副業で得てもいい金額は20万円までと覚えておきましょう。

 

20万円以下=雑所得と覚えておけば分かりやすいです。

ある意味、競馬のようなギャンブルで得た所得と同じ

と考えてもらっても構いません。

 

もちろん、雑所得でも経費は認めてもらえるので

ご安心ください。※証拠書類は必要です。

 

逆に副収入が20万円を超えてくる場合は

事業所得ということも視野に入れながら

節税対策を意識していきましょう。

 

アフィリエイトはよほどのことがない限り

めちゃくちゃややこしい項目を

帳簿に付ける必要もありませんので

 

事業所得とした場合でも、帳簿を付けるのは

一般の事業に比べるやりやすいと思います。

 

アフィリエイトの経費とは?

アフィリエイトの経費とは?

 

それでは次に、節税対策として

アフィリエイトの経費になりうる代表的な項目を

参考までにまとめてみました。

 

科目詳細
通信費電話代、プロバイダー料金、サーバー代、ドメイン代
支払い手数料ASPから振込時に差し引かれる振込手数料。
水道光熱費電気代、水道代、ガス代
旅費・交通費電車、バス、タクシー代、ブログ記事用の旅行代
広告宣伝費PPC広告費
消耗品費10万円未満のパソコン代、コピー用紙、プリンターのインク代
事務用品費文房具の費用
図書研究費書籍やアフィリエイト用教材の購入費
接待交際費情報交換の飲み会費用など
外注費ブログ記事やサイトカスタマイズのための外注費
減価償却費10万円以上のパソコンやデジカメなど
地代家賃家賃※、駐車場代など

 ※家賃の場合は、敷地の3割を仕事場と使っている場合、家賃の3割が経費になります。

詳しいことは税務署に相談していただければと思いますが

何となく、こんなものが経費にできるのか…ぐらいに

思っておいてもらえればOKです。

※10万円以上のパソコンは経費としてではなく、減価償却費となるので気を付けましょう。

 

特に個人事業主としてアフィリエイトを本業で行う場合は

税金のことを知り、節税対策出来るかで

あなたの所得が大きく変わってきます。

 

節税はあなたがネットビジネスで

大きく稼げるようになってからでも構いませんが

 

副業を行う場合、税金は非常に重要な問題となりますので

しっかりと勉強してくださいね。

 

アフィリエイトを副業で会社にバレずにやる方法とは?

アフィリエイトを副業で会社にバレずにやる方法とは?

 

それではあなたが最も気になる

アフィリエイト(ネットビジネス)を副業として

会社にバレずにする方法についてご紹介致します。

 

1)副業していることを誰にも話さない

まず1つ目は、あなたがネットビジネスで

副業していることを誰にも話さないこと!

 

「え?そんなこと?」と思うかもしれませんが

想像してみてください。

 

もしもアフィリエイトを始めて、稼げるようになってきたら

「俺はすごい、こんなに稼げたぜ!」って

絶対に誰にも話さないという自信はありますか?(笑)

 

やはり、アフィリエイトで

大きく結果が出た時というのは

無意識でも誰かに伝えたくなるものです…^^;

 

仮にそれがあなたのTwitterであったり

Facebookであったり、SNSで拡散することで

いつどこから会社に漏れるとも限りません。

 

なので、当たり前の話だと思うかもしれませんが

特に拡散力の強いSNSでは、そのような情報は

一切流すことなく、ぐっとこらえて用心しましょう。

 

2)確定申告時の住民税の徴収に気をつける

副業で得た収入を確定申告すると

給与以外の収入に対する住民税の課税金額が

勤務先である会社に通知されます。

 

これは特別徴収制度と呼ばれるもので

サラリーマンの場合は会社の給与に課税される住民税と

副業の収入に課税される住民税の両方が

 

会社を通して一括で源泉徴収されるようになっています。

なので、ここで気をつけるべきポイントが1つあります。

 

確定申告時に使用する確定申告書用紙の2枚目にある

住民税・事業税に関する事項という欄の中に

住民税の徴収方法という選択項目があります。

 

その部分で…

  • 給与からの天引き
  • 自分で納付

を選択できるようになっています。

 

つまり、自分で納付にチェックを入れておけば…

会社には副業の収入に対する住民税の通知は行かなくなります。

 

確定申告の際には必ず住民税の特別徴収は

“自分で納付”の方にチェックを入れるようにしてください。

 

100%ではありませんが

少なくともこれで会社に通知がいかなくなるので

あなたが副業で収入を得ていることはバレにくくなるはずです^^

 

3)確定申告は基本、雑所得にする

また副収入の確定申告を雑所得とすることで

事業として得た収入とはならないため

会社には何をして得た収入なのか分かりにくくなります。

 

ある程度稼げるようになって

脱サラが視野に入ってくる場合は

事業所得として節税を考慮すべきですが

 

まだまだ脱サラにほど遠い微妙な収益を得ている場合は

副収入の申告を雑所得にしておくとさらに安心です。

 

4)本業は本業でしっかりと働くこと

ネットビジネスを始めて脱サラが視野に入るぐらい

稼げるようになるまでは、本業もしっかりと働いて

がんばりましょう。

 

突然仕事をしなくなったり

仕事を放りっぱなしにして帰ったり

 

明らかに本業が疎かになっているような

行動をとっていると、それはそれで

会社から怪しまれてしまいます。

 

ネットビジネスで稼ぐようになって

早く脱サラしたいと焦る気持ちも

湧いてくるかもしれませんが

 

これはこれ、それはそれと割り切って

ビジネスマンとして責任のある行動をとるのが

一社会人としてのマナーです。

 

アフィリエイトを副業で安全にする方法まとめ

アフィリエイトを副業で安全にする方法まとめ

 

以上、いろいろとまとめましたが

何となくご理解いただけましたでしょうか?

 

簡単にまとめておくと…

アフィリエイトを副業として安全に行うためには

  1. 20万円以下のなら確定申告は不要
  2. 確定申告の際は基本、雑所得で行う
  3. 住民税の特別徴収は自分で納付する
  4. 副業していることを他言しない
  5. 脱サラが視野に入るまで本業もがんばる

ということです。

 

今は少しずつ、副業を解禁している会社もありますので

まずは会社の就業規則を確認して

 

副業が認められているか

そうでないかを確認してみるというのも大切です。

 

また住民税の特別徴収にしても

確定申告で100%安全という保証はありません。

 

あなたがお住まいの市町村役場に改めて確認するという

確認作業を怠らないということも大事です。

 

全てを推測だけで「大丈夫。きっとバレない!」と

思い込むことが一番危険です。

 

アフィリエイトが本業ベースになれば

何にしても税理士さんにお任せしてしまえば安心ですが

この一番微妙なラインの時が大変だと思います。

 

ですが、もしもネットビジネスで成功し

本業としてアフィリエイトを行い

いずれは起業したいと思うのであれば

 

こういった税金の知識や帳簿の付け方や見方は

一通り勉強し、経験しておく方が、今後のあなたの

起業活動にも大きなメリットになってくると思います。

 

実際にわたしも「いろいろと面倒だなぁ」と

思うことはありますが、逃げていても仕方ありません。

 

やるべきことはそれも仕事だと思い、しっかりと

良識ある社会人として責任を果たしながら

 

健全なアフィリエイターとして

がんばっていきたいと思っています。

 

あなたも健全なアフィリエイターを目指して

私と一緒にがんばってみませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

WordPressテーマ「THE THOR」
一流の開発陣によって集客と収益に徹底的にこだわり開発された究極のテーマ「ザ・トール」。どのテーマよりも早く実装された革新的機能が詰まったこのテーマで、あなたもインターネットを活用したビジネスを始めませんか?