ここあです。
先日、ワードプレス5.5のアップデートが来ましたね。
私は何も考えずにアップデートしてしまいました^^;
そして、その結果…
「あれ…」
「タ、タグが全く反応しない…」
「なんで?」^^;
そう、やってしまったのです…
やってしまったというか、やってたが正解(笑)
公式サイトにもご覧の通り…
(2020年8月13日現在)
と、ご丁寧に書いてあったにも関わらず…
やってしまった…
そう、最新版のWordPress5.5を無意識にアップデート!
更新情報出るし、まぁ、メインサイトじゃないから警戒心が低いのは仕方あるまい^^;
そんな公式サイトの警告文を見過ごしていた完全なるイージーミス^^;
「な、なんてことだっ!」
そんなバグがあるとも知らず
何も考えずアップデートした自分が完全に悪いんだけど…
これにはさすがにびっくり!
いや〜、とりあえず本当に5.5では不具合が出る!
それをしっかり検証できただけでも良しとしよう…
と、ひとまずポジティブに考える(笑)
AFFINGER5のタグと言えば…
↓ こんなものや
↓ こんな装飾ができる便利なショートコードをまとめた機能みたいなもの。
こんな優れた機能が使えないAFFINGER5なんて悲しすぎる…。
ということで、自己責任で犯した罪は自分で償うべく
いろいろと試して解決しました。
まぁ、アップデートする前にきちんと
「公式サイトを確認しなさい!」って感じですが…^^;
そうは毎回チェックしません…。私は…
とりあえず、最終手段は記事の後半に書いてあります。
確実に直したいという場合は、記事の後半をご覧ください。
100%直りますので^^
ということで…「時を戻そう!」(笑)
AFFINGER5:タグが反応しない時の対処法(その1)
AFFINGER5のタグが反応しなかったので
とりあえず、第一フェーズ
キャッシュをクリアしてみることに…。
キャッシュのクリア方法は2つ。
- ブラウザでキャッシュをクリアする方法
- スーパーリロードでキャッシュを無視してデータを読み込む方法
それでは順番に説明します^^
1)ブラウザの設定でキャッシュをクリアする方法
1つ目は、AFFINGER5の公式サイトにもある
キャッシュのクリア方法。
Firefoxのキャッシュデータを消す方法
私はFirefoxを使っているので
以下の方法でキャッシュをクリアしてみました。
まずは、Firefoxの設定画面を開きます。
画面右上のメニューアイコンをクリックし
さらに、設定をクリック。
- Windowsの場合:「ctrl + , (カンマ)」
- Macの場合:「command + , (カンマ)」
でも開きます。
設定画面を開いたら、続いて、プライバシーとセキュリティをクリック。
さらに、データを消去をクリック。
データを消去の画面から
ウェブコンテンツのキャッシュにチェックを入れて消去しました。
Firefoxの設定画面からのキャッシュクリア方法は以上です。
Chromeのキャッシュデータを消す方法
続いて、Chromeの場合のキャッシュデータを
消去する方法を説明しておきます。
まずは、画面右上のメニューアイコンをクリック。
続いて、設定をクリック。
設定をクリックしたら、画面をスクロールさせて
一番下の詳細設定をクリック。
詳細設定をクリックしたら次に、コンテンツ設定をクリック。
コンテンツ設定に移動したら、今度はCookieをクリック。
Cookieをクリックしたら
すべてのCookieとサイトデータを表示をクリックし
あとはすべて削除するか、個別に選んで削除しましょう。
とりあえず、ブラウザ設定でのキャッシュクリア方法は以上です。
2)スーパーリロードでキャッシュをクリアする方法
先ほどのブラウザ設定でのキャッシュクリア方法とは異なり
簡易的にキャッシュをクリアし、リロードする方法は
一般的に…
- Windowsの場合:「F5」キーを押す
- Macの場合:「command + R」キーを押す
というやり方で
キャッシュをクリアしてリロードする方法があります。
しかし、私はさらにこの上を行く
スーパーリロードという方法を試してみました。
スーパーが付いてるだけに、なんかすごく効きそうでしょ?(笑)
スーパーリロードとは…
ブラウザのキャッシュを無視して
Webサーバーからデータを直接読み込む方法。
簡単に言うと…
通常、ブラウザには表示速度を早くするための
キャッシュ(キャッシュファイル)というものが存在します。
要は一度読み込んだデータは
PCがあらかじめコピーして保管しているんです。
例えば、1日に何度も開く
Googleなどの検索エンジンのデータを
あなたがアクセスする度に、PCはいちいち
サーバーまで取りにいってられないということなんですね。
そんなことしていると…
PCはユーザーであるあなたを
「このマシン遅いなぁ」と、怒らしてしまいます^^;
なので、Webサイトを開いても
うまく表示されないことがあるのは
PCが表示速度を上げるために
PCに一度読み込まれたコピーしたデータを
表示させているからなんです。
何にしても必ずそうなる理由がちゃんとあります^^;
つまり、あなたがいつも見ているブラウザのデータは
最新のモノではなく過去のモノ。
※キャッシュをクリアしない設定の場合
だからもしもサイトを更新して上手く表示されない時は
通常のリロードを1回してみる。
それでダメなら、サーバーから直接データを読み込む
スーパーリロードを試してみてください。
それではスーパーリロードの具体的な方法を説明します。
Firefoxでスーパーリロードする方法
Firefoxブラウザで、スーパーリロードする方法は…
- Windowsの場合:「ctrl + F5」キーを押す
- Macの場合:「command + shift + R」キーを押す
これだけで、簡単にできます。
Chromeでスーパーリロードする方法
Chromeブラウザでスーパーリロードする場合は…
ひと手間かかります。
どちらのハードを使用していても
先に、開発ツールを表示させる必要があります。
- Windowsの場合:「F12」キーを押す
- Macの場合:「command + option + i」キーを押す
※もしくは、WindowsもMacも画面の任意の場所で右クリック → 検証で
開発ツールを表示させることができます。
上記コマンドを入力して、開発ツールを表示させたところで
以下のように…
URL入力フォームの左側にある更新ボタンを右クリックすると
プルダウンメニューが表示されるので
キャッシュの消去とハード再読み込みを選択すれば完了です。
※このプルダウンメニューは、開発ツールを表示させていないと出ないのでご注意ください。
こうしてキャッシュをクリアしてみたものの
反応は変わらず、ピクリともしない…(泣)
「くそっ!第一フェーズは失敗か…」
AFFINGER5:タグが反応しない時の対処法(その2)
スーパーリロードがダメだったので
WordPress4.9.6のまま、次の手段、第二フェーズへと突入!
第二フェーズは不具合が修正されたとされる
WINGの大型アップデート版ver20180521βを再インストール。
「これで直るっしょ?」
「頼む直ってくれ!」
「みんな、オラに力を分けてくれ!」(悟空か!笑)
インストール直後に改めてタグを確認してみたものの
それでも反応がなく、しばしヘコむ…
「え〜、マジか〜」と思いながら
スーパーリロードを連打! あたたたたっ!(笑)
「お、反応した!」
「やるやん、スーパーリロードっ!」
さすがスーパーだけある!(笑)
しかし、その5分後。再び異変に気付く…^^;
なぜか3カ所だけ反応しない…
「どないやねんっ!」と再びモニターにツッコむ…
しかも、公式サイトには…
ちゃんと、こう書いてあるのに…
「いやいや、全部直ってませんから〜っ!」
「ざんね〜ん!」 ※ここで波田陽区登場。知らない人はググってね^^;
と叫び、再びスーパーリロード連打… おらおらおらぁ〜(笑)
しかし今回は、スーパーリロードの奇跡も起こらず
あえなく撃沈。 チーン!(-人-)
「くそっ!第二フェーズも失敗…」
諦めるしかないのか…
「いやダメだ!諦めるのまだ早い!」
他にも何か手があるはず…
使えるものは絶対に使いたい…
悩むこと5分…
降りてきました最終手段
最後の手段、ファイナルウエポンはこれ…
ワードプレスのダウングレード!
「もう、これしかない!」
「ワードプレスをダウングレードすれば間違いない!」
そう確信(笑)
所詮はテストサイト(強気w)
最悪、一からやり直してもたかが知れてるっ!(ちょっとビビりながら…w)
とりあえず、いろいろと調べてみよう…
すると、ワードプレスのダウングレードは
意外と簡単にできることが分かった。
「よし、やってみよう!何事も経験や!」(前向きw)
一応ちゃんとバックアップを取って…
イソイソとダウングレード。
すると、なんてことでしょう〜!
さっきまでの不具合が嘘のよう。
「アンビリバボ〜っ!」
ダウングレードして大正解!^^
やっと人並みに操作ができるw
いや〜、いろいろ悩んだけど解決できればそれでOK〜!(笑)
ただし、現時点で使えるようになったのは
不具合のあった部分だけ…^^;
ワードプレスをダウングレードしたことで
β版で追加された機能が使えるかどうかは未検証。
まずは基本の機能が使えないと意味がないし…
私にとっては練習用のテストテストサイトなので
そのうちちゃんと使えるようになればいい。
「応用は基礎を学んでからだ…。」
そう自分に言い聞かせて…今に至る^^
まだ、使い始めて1週間だし(笑)
ということで、ワードプレスのダウングレード方法も
備忘録として残しておこう。
次は大丈夫だけど、念のため…。
人の記憶なんて当てにはならない…^^;
ワードプレスをダウングレードする方法!(5.5→5.4)
ワードプレスのダウングレードは
予想に反して超簡単でした。
これさえ覚えておけば
バージョンアップによるトラブルへの恐怖心はなくなります^^
ワードプレスの超簡単な方法は新たに別の記事として
まとめてますので、以下のリンクよりご参照ください。
ここから先は読まないでください(笑)
(それなら消しとけ!という話ですが:^^;)
それでは順番に説明していきます。
※ワードプレスからはログアウトしてくださいね。
1)データのバックアップをとる
何よりも大事なのはデータのバックアップ。
基本ですね^^
バックアップの方法はいろいろあるので
あなたご自身が行っているバックアップ方法使って
まずはデータのバックアップをとりましょう。
必ずデータのバックアップが出来てから
次のステップへと進んでください。
※ダウングレードも自己責任でお願いします。私は一切の責任を負いません。
2)ワードプレスの旧バージョンをダウンロード
まずは元に戻したいワードプレスの旧バージョンのファイルを
以下サイトよりダウンロードします。
今回は4.9.5をダウンロードしました。
データがダウンロードできたら解凍します。
3)現在のバージョンのデータを削除する
続いて、現在入っているバージョンのデータを削除します。
全部まとめて「ポイっ!」って出来たらいいのですが
そうはいかないので気をつけましょう^^;
データを削除する場合は必ずFTPソフトを使用してください。
FTPソフトFileZilla(ファイルジラ)のインストール方法と使い方
ドメイン直下のフォルダを開き
以下、赤枠で囲まれた以外のファイルを全て削除します。
※赤枠のデータは絶対に削除しないでください。 削除すると、復旧不可能になります。
※「sitemap.xml」「sitemap.xml.gz」がある場合は、そのファイルも残してください。
※私は一応、上記3つのファイル + 「.htaccess_lscachebak」の付いたファイルも残しました。
4)旧バージョンのデータをアップロードする
2)でダウンロードした旧バージョンのフォルダを開き
以下のファイルを削除してから
- wp-config.php
- wp-content
先ほどファイルを削除したサーバーのフォルダに、
それ以外のファイルをアップロードします。
5)データベースを更新する
WordPressのログイン画面にアクセスすると
以下の画面が表示され、データベースの更新を促されます。
※バージョンが近い場合は出ないことがあります。
WordPressデータベースを更新が表示されたら
ボタンをクリックして更新するようにしてください。
ちゃんと、ダウングレードできたかどうかは
ダッシュボードメニューの概要の部分で確認できます。
これでワードプレスのダウングレードは完了です!
とりあえず、AFFINGER5は
ワードプレスのバージョンは4.9.5が一番安定してそうです^^;
早く最新バージョンで安定させてくれ…(>人<)祈!
まとめ:教訓
今回はちょっとしたトラブルに見舞われたことで…
- テーマをインストールする時は必ずワードプレスのバージョンを確認すること
- 説明書や注意書きには必ず目を通すこと
- ワードプレスのダウングレードの仕方
など…
学べたことがたくさんあったと改めて実感。
もちろん、原因を究明するのはキツかったし…
トラブルや失敗を恐れる人もいると思いますが
失敗がなければ成功することもないし
何よりも失敗を経験をすることで
こうした記事を書くこともできます。
自分で学んでネタにして、さらにその知識も役立ててもらう。
こんなことができるのも情報発信ならではだと思います。
AFFINGER5をディスる気は更々ありませんが
STORKは非常に安定してるテーマなので
こういう経験はこれまでなかったんですね^^
なので、やっぱりテーマを変えて使ってみると…
それぞれのテーマの良さだったり
トラブルの対処法なども学べるので
とても良い経験になったと思いました。
まだまだこれから使ってみたいテーマもあるので
一通り同じテーマで使い慣れたら、またテーマを変えてみて
それぞれのテーマの良いところや悪いところを
見つけていきたいと思います。
いろんな意味で、AFFINGER5は刺激的…(笑)
こんなトラブルを経験し
私はAFFINGER5 にもかなり愛着が湧きましたよ^^
やっぱりじゃじゃ馬を扱えてこそプロでしょw
1つ言えるのは、使い慣れるまでは大変だけど
やっぱり新しいテーマを使い始めると
モチベーションが上がるということ…^^
※テストサイトなので、サイト運営には関係ないですが(笑)
なので、ちょっと記事更新のモチベーション下がっている人は
テーマを変えてみるのもいいかも…って
個人的にはかなりおすすめですね。
以上、自ら墓穴を掘って復活した物語はこれにておしまい。
とりあえず、今は正常に使えているので
本当にホッとしています^^
最後までお読みいただきありがとうございました!