[ブログ]プロフィールの書き方!読者を惹き付ける鉄板の法則とは?

ここあです。

 

突然ですが、質問です。

あなたのブログには…

  • しっかりとしたプロフィール記事が書いてありますか?
  • また、プロフィール記事は魅力的に書いてありますか?

 

なぜ突然、こんなことをあなたに質問するかと言うと…

 

ブログを訪問する人は

単に必要な情報だけを求めにくるのではなく

  • その情報が本当に信用できるものなのか?
  • この記事は誰が、どんな目的で書いているのか?

いろいろとブログ運営者を気にされるからです。

 

というのも、表面上はいくらまともな記事が

書いてあるように見えても…

 

プロフィールから

どう考えてもちゃらんぽらんな人が

その記事を書いていると分かってしまうと…

 

記事の信憑性しんぴょうせいがなくなってしまいます。

 

つまり、その記事の筆者=ブログの管理人が

どんな人かによってその情報の信頼度が

読者にとっては大きく変わるワケなんですね。

 

もちろん、だからと言ってその記事に対して

専門的な知識を持つ人間じゃなければならないのか?

というと、決してそうではありません。

 

しかし、相手の顔が見えないネットビジネスの世界では

記事の質や、記事本文から読み取れる

ブログ管理人の人間性がとても重要になってきます。

 

つまり、同じダイエットブログでも…

  • これまで一度もダイエット経験がない人のブログ
  • 今まで100種類以上のダイエットに挑戦した人のブログ

どちらを読みたいかと言われれば、後者ですよね。

 

さらに、ダイエット歴10年。今まで100種類以上の

ダイエットに挑戦したけど、それでも痩せることができず

今なお、新たなダイエット方法を模索中!

 

そんな人のブログでもダイエットの実戦経験が全くない人よりは、

例え成果が出ていなくとも

がんばってダイエットを実践している人の方が…

 

  • ブログの管理人を応援したくなる
  • その管理人がどんな方法なら成功できるかが気になる

などの理由で

 

今後もまだダイエットの成果が出ていない

そのブログの管理人を追いかけてみようと考えるはずです。

※もちろん結果が出るはずもない、単なる努力不足のブログなら意味がありませんが…

 

なので、ブログの読者は気になった記事があると

その記事をどんな人が書いているのか?

 

管理人のプロフィールを参考にしながら

記事の信憑性しんぴょうせいや、今後もそのブログを継続して

読むか読まないかを判断します。

 

ですから、ブログのプロフィールは単なる

自己紹介ではダメなんですね。

※あくまでもネットビジネスをする場合。

 

つまり、プロフィールの書き方次第では、

特にこれといった実績がなくてもダイエットブログのように

必死に努力している自分の姿を見せることで…

 

似たような境遇の人に「私もがんばって努力しよう!」と

読者の共感も得やすくなります。

 

つまり、プロフィール記事をしっかりと書いておくと

このように似たような境遇の人、共通点がある人には

 

親近感を持って記事を読んでもらえる可能性が

高くなるというメリットがあるのです。

 

オウンドメディアの運営で最も重要なことは…

記事の信憑性しんぴょうせいという意味では、情報の質はもちろん大事。

 

しかし、それ以上に

  • 読者の心を惹き付ける力
  • 読者の共感、信用を勝ち取ること

これらの方が、実は一番重要なんですね。

 

正直なところ、オウンドメディアを収益化したい場合

プロフィールの完成度によって稼げる金額が

かなり大きく変わると言っても過言ではありません。

 

それぐらいプロフィール記事は重要です。

 

ということで、今回は、あなたのブログ読者のハートを

思わず鷲掴みにしてしまうプロフィール記事の書き方について

解説させていただきます。

 

そう言えば、「プロフィール記事は適当に書いてたな」と

今、そう頭をよぎったあなたは、ぜひ参考にしてください。

 

読者のことを考えしっかりとプロフィールをまとめていれば、

それだけファン化もしやすくなりますし、

あなたのビジネスにも良い影響が出るようになりますので。

 

また、これからオウンドメディアを立ち上げるあなたは

決してプロフィール記事で手を抜いてはいけません。

 

オウンドメディアを収益化するなら

まずはプロフィール記事をしっかりと完成させましょう!

 

ブログのプロフィール記事はなぜ書くべきなのか?

そもそも、なぜプロフィールを書かなかればならないかは

冒頭でお伝えした通りです。

ですが、さらに詳しく掘り下げて考えてみましよう。

 

あなたのサイト訪問者は基本的に検索エンジンから訪れる

ある意味、初対面の方たちばかりです。

 

なので、まずはその情報を発信している人間が

「一体何者なのか?」を読者に分かりやすく伝え

しっかりと認識してもらう必要があります。

 

というのも、例えば…

あなたが以前から気になっているお店があったとしましょう。

 

雑誌や口コミサイトをいろいろ見て、評判は上々。

投稿してあるコメントもなかなかの高評価。

 

だとしても、何かしらのキッカケがないと、

すぐにはそのお店に足を運ぼうとは思わないハズです。

たぶん…。私の場合はそうなので…(笑)

 

しかし、あなたの友人がわざわざ電話やSNSで

「あの店良かっから、行ってみなよ!」と言ってきたら…

 

「おお、そうか、それなら行ってみる!」と

行動に移すかもしれませんよね。

 

というのも、せっかく友人がわざわざ教えてくれたのに

それをスルーして行動しないのもどうかと思うからです。

 

場合によっては、友人に

「この前教えたお店どうだった?」と

聞かれる可能性だってありますよね…^^;

 

つまり、その情報が誰が書いたか分からない

顔も、素性も、人間性も見えない人の情報よりも

その情報の発信者がどんな人物なのか?

 

ブログの主がはっきりと分かる方が

読者は共感もしやすく、行動にも移しやすくなります。

 

じゃないと、単に美味しいオシャレなお店に詳しい人に

「とりあえず情報を教えてもらった〜」だけで

終わってしまうんですね…

 

まぁ、言ってみれば…

「この前、友達の友達に教えてもらったんだけど」みたいな…(笑)

※結局はそれって、アカの他人ですよね…^^;

 

なので、あなたの知人もしくは

あなたが関心を持っている人からの情報だと

 

「それなら行動してみようかな?」という

行動心理が少なからず働くわけです。

※行動するしないはその人次第。知人との関係の深さにもよりますが。

 

しかし、あなたが全く知らない人

あなたが全く興味のない人からの情報となると…

 

「ふ〜ん、そうなのか…、とりあえず分かった」と

その情報をインプットする程度で終わってしまいます。

プロフィールを書く理由はここにあります。

 

つまり、プロフィール記事をしっかりと書いておかないと…

 

ブログの読者が興味を持ち、行動するきっかけも掴めず、

なかなか行動まで起こしてもらえないということです。

 

プロフィール記事の大きな役目としては…

  1. プロフィール記事で自分のことを知ってもらう
  2. 自分がどんな人間なのかを理解してもらう
  3. 読者をファン化して、行動に繋げてもらう

これら3つの重要な役目があります。

 

ブログのプロフィール記事はどんな人が書いているかを明確に!

ライバルが少ない一昔前(ブログの文化が始まった頃)

何も考えず記事を書いても、とりあえず読まれる時代でした。

 

なぜなら、ブログで一個人が情報発信すること自体が

まだ「珍しい時代」だったからです。

 

しかし、今は違います。情報過多と言われる今の時代は、

あなたが発信することは、すでに他の誰かも必ず発信しています。

つまり、似たような情報は探せばいくらでも見つかるわけです。

 

だからこそ、これから大事になるのは…

何を書くか?ではなく誰が書いているか?」と言うこと。

 

同じ記事でも、知らない人の記事と

有名人(あなたが知っている人)が書く記事とでは

文章の感じ方や説得力が違いますよね。

 

だからと言って、有名人や著名人でもないあなたの情報を

誰も信じてくれないのか?と言うと、決してそうではありません。

 

ただ、その記事を「誰が書いているのか?」という

書き手の認知が読者に得られないと

記事本来の価値も下がってしまうということです。

 

分かりやすく言うと…

すでにリピーターとなってくれている私の読者が

十分納得できる記事であっても

 

一見いちげんさんからすれば「本当に?」と

信用してくれるかなんて分からないんですね。

 

また、プロフィールの部分では…

必ずしも本人の顔を出す必要はありませんが

 

少なくとも書き手をイメージできる写真やイラスト

さらには、名前(ニックネームでOK)を付けておくことで

 

その記事をどんな人が書いているのかが

読者にはイメージしやすくなるので

 

プロフィールを作成する時には…

  • できる限り印象の良い写真やイラスト
  • 覚えやすいニックネームを考えて

セットで載せておくと効果的です。

 

プロフィールの目的はあくまでも

  • あなたを知ってもらうこと
  • あなたを覚えてもらうこと
  • あなたに共感してもらうこと

 

なので、プロフィール記事だけではなく

写真やニックネームなどは決して軽はずみなものを

選ばないようにしてください。

 

つまり、覚えにくいニックネームや、

印象の悪い写真やイラストは逆効果になるので気を付けましょう!

 

プロフィールでブログの運営目的を伝えよう!

ネットビジネスとして

オウンドメディアを収益化するなら

ブログの運営目的を明確に打ち出しましょう。

 

単なる趣味ブログ、日記ブログとして

誰かに読んでもらわなくてもいいような自己満足のブログなら、

正直、プロフィールを書く必要はありません。

 

それこそ、出身地や趣味を書いた単なる自己紹介でOKです。

 

しかし、ネットビジネスとしてブログを書く以上は

誰に何のためにブログの記事を書いているのか?を

しっかりと明確にしておく必要があります。

 

お金を稼ぎたい人のためにブログを書いているのに

全く関係のないあなたのファッションへのこだわりを

延々とプロフィールに書いたところで

 

当然、誰も興味を持ってくれません(笑)

 

私のブログにしてもデザインに関することについて

読者が信用してくれるのは、私がデザイン経験豊富な

現役デザイナーだからです。

 

つまり、あなたがサイトを立ち上げた当初に設定した

  • どんな人にブログの記事を読んでもらいたいのか?
  • どういう目的でサイト運営しているのか?

それぞれをターゲットユーザーやサイトコンセプトに基づいて

 

あなたの記事を読んで欲しいと思う「読者に合わせたプロフィール」を

書かなければ、興味を持ってもらうことができません。

 

ブログのプロフィール=自己紹介はNG!

ネットビジネスにおけるプロフィールの存在を

単なる自己紹介と捉えていてはいけません。

 

あくまでもプロフィールは

あなたの自己紹介ではなく、サイト訪問者に

  • サイト運営の目的
  • どんな人にブログの記事を読んでもらいたいのか

それぞれをしっかりと伝えるための場として考えてください。

 

また、プロフィールは

あなたの記事に満足してくれたサイト訪問者が

  • 「この記事はすごく役に立った!」
  • 「どんな人が書いているか知りたい!」

などと思った時に読んでもらえるものになるので

 

当然のことながら…

  • 「このブログはどんな人が書いているんだろう?」
  • 「なんでこのサイトを運営しているんだろう?」

 

これらを想定し、理解してもらえる内容にまで

しっかりと落とし込んでおく必要があります。

 

検索エンジンからキーワード検索で辿り着いたサイト訪問者が、

おそらくいきなりあなたのプロフィールを読むことはあり得ません。

 

当然のことながら…

 

検索エンジンから辿り着いた訪問者というのは

お目当ての記事に欲しい情報があるかを先に見るのが普通です。

 

つまり、プロフィール記事が読まれる流れとしては…

  1. 検索エンジンでキーワードを入力
  2. 検索結果に表示されたサイトに訪問
  3. 知りたい情報があるか記事を読む
  4. 記事に満足する
  5. サイト運営者が気になる
  6. プロフィールを読む

これが一番自然な流れです。

 

なので、まずは投稿記事であなたの発信内容に興味を持ってもらう。

次に、プロフィールであなたのことをきちんと認知してもらい

 

さらに、あなたの考えを理解してもらうことで

あなたに興味を持ち、共感まで得られるようになると…

次第に読者の信用を獲得できるようになってきます。

 

こうしたステップを踏みながら少しずつブログのリピーターが

あなたにファンに変わっていくというわけです。

 

オウンドメディアの運営で何よりも大事なのは

読者の信用や共感を得ること。これに尽きます。

 

この何よりも大切な信用や共感を得るために

重要な役割を果たしてくれるのが「プロフィール記事」。

 

ですから、プロフィール記事の作成には

決して手を抜いてはいけませんし、逆に記事の質が悪ければ、

プロフィール記事まで読者が辿り着くこともありません。

 

しかし、いくら質の高い記事を投稿していても

プロフィール記事に魅力がなければ、単に

その筋の情報に詳しい人で終わってしまいます。

 

そうなるとオウンドメディアを収益化することは難しくなります。

 

あなたも社会人なら、就活の際に一度ぐらいは

会社の面接に行った経験があると思いますが、

 

会社の面接と同じで、自己PRの上手い人は読者にも

興味を持ってもらいやすいですし、何よりも覚えてもらいやすいです。

 

オウンドメディアの運営で大事なことは、いい意味で、

ブログの読者に「一目置かれる存在」になること。

 

ここで改めて質問します。

 

あなたはどれぐらい力を入れてプロフィールを書いていますか?

あなたのプロフィールはあなたのサイト訪問者にとって

整合性が取れた魅力的な内容になっていますか?

 

ブログのプロフィールを書く時の流れと考え方

プロフィール記事は先にもお伝えした通り

単なる自己紹介を書いてはダメなんですね。

 

あくまでもネットビジネスとしての収益化を目指し

オウンドメディアを運営する場合は、

 

「読者の共感や信用を得られるもの」にしなければ、

全くもって意味がありません。

 

なので「共感を得やすいプロフィール記事」を書くための

ポイントとしては…

  • 核となる部分をストーリーに仕上げる(共感を得る)
  • ペルソナを設定する(ターゲットを絞る)

 

つまり、どんな人に一番読んでもらいたいブログにするかを考えながら

 

あなたが特に読んでもらいたい訪問者をイメージして

その人たちの心に響くストーリーを考えるのが、最も効果的です。

※だからと言って、もちろん嘘の話はいけません。

 

魅力のあるプロフィール記事を作る方法

それでは、少しだけ具体的に

「魅力あるプロフィール記事を作る方法」について

解説させていただきます。

 

1)実体験に基づくストーリーを作成しよう

プロフィールの流れ(ストーリー)を考える時は単純に

これまでの人生を振り返った人生の履歴書のような

プロフィールでは意味がありません。

 

そもそも、あなたがどんな人生を過ごしてきたかなんて

読者にはどうでもいいことなんです。

 

ですから、あなたのプロフィール記事には

あなたがブログを通じて伝えたいことや

 

ブログのコンセプトを想起させる印象的な体験談や

エピソードを盛り込むことが重要です。

 

そうすることで、あなたの考えがより具体的に情景として

読み手にも想像しやすく感情移入がしやすくなります。

 

つまり、これまでのあなたの人生の中で

良かった時期、悪かった時期を振り返りながら

あなたが経験してきた喜びやこれまでに乗り越えてきた苦難を

 

緩急のついたドラマチックなストーリーにすることで

読者はあなたの世界観に引き込まれ、あなたのプロフィールを読みながら

あなたの考えに共感し、次第に興味を持つようになってきます。

 

人間誰しも、良い時もあれば、悪い時も必ずあります。

 

いかなる人でも、これまで全く何の問題も苦労もなく

順風満帆に過ごしてきたという人は

よほどの運が良くない限り、まずあり得ません。

 

そもそも、これまで成功体験しかしてない人の話なんて

逆に胡散臭いし、読んでいても面白くも何ともないですよね。

むしろ、イラっとするのではないでしょうか?(笑)

 

それこそ今の時代は、例え高学歴であろうと

就職すらままならない時代だと聞きます。

 

なので、高学歴でありながらも就職という壁にぶち当たり

初めての挫折と屈辱を経験しながらも、そんな時だからこそ

自分を見つめ直すことで本当に自分を必要としてくれる会社と出会えたなど

 

どれだけ優秀であろうが、ダメ人間であろうが

どんな人にも必ず、読者に訴えかけられる

エモーショナル(感情的)なストーリーがあるハズです。

 

なので、ぜひ一度、あなたの人生を棚卸してみて

  • これまでの自分
  • 今の自分
  • これから目指す未来の自分

これらを明確に整理しながら

 

緩急のある魅力的なストーリーをぜひ一度考えてみてください。

 

だからといって、苦労話を無理矢理作る必要はありませんし、

わざわざダメ人間をアピールする必要はありません。

 

また、文章は無理に上手く書こうとしないでください。

プロフィールはあくまでも、

ありのままの自分」を出せば、ただそれでだけで十分です。

 

つまり、プロフィール記事では、

偽りのない本来の自分に共感してくれる人」を

きちんと集めていくことが重要です。

 

ですから、プロフィールとなるストーリーは

単調にならないよう何かしらの緩急をつけて

読者を飽きさせない工夫をすればいいだけです。

 

緩急のあるストーリーの中で、その時に何を考え行動したのか

あなたの考えを上手く文中に取り入れることで

より共感の得やすい魅力的なプロフィール記事が作れます。

 

いずれにしても、プロフィールのストーリーを

面白おかしくしようと誇張して

嘘のプロフィールになってしまうのが、一番の逆効果です。

 

というのも、例え面白おかしい嘘偽りで固めた

完璧なプロフィールが書けたとしても

ブログの記事を書いている中で、必ず矛盾点が生じます。

 

そして、その矛盾点を読者に気付かれることで

読者は自分からそそくさと離れていってしまうのです。

 

ですので、プロフィールのストーリーはあくまでも

フィクション(架空の話)ではなく、

あなたの史実に基づいたノンフィクションのストーリーを

 

あなたが発信したい情報のターゲットに合わせて

読者の心に響きそうな内容だけに絞って ←ここがポイント

作成するようにしてください。

 

プロフィール記事の流れサンプル

私が構成しているプロフィールの流れは

以下の通りです。

 

  1. 現在(導入)
  2. 過去(現実逃避)
  3. 未来(展望)
  4. 現在(回帰)
  5. CTS(コール・トゥ・アクション)

上記の構成は多くの人が導入している一番オーソドックスな

ストーリーの流れで一番効果的なプロフィールの構成になります。

 

ですから、これらの構成を理解しながら

いろんな人のプロフィール記事を読むと

「ほんと、そのまんま!」って、結構面白いです

 

1)現在(導入)

今のリアルな生活を素直に書きましょう。

  • 今現在自分が何をしているのか?
  • どういう生活を送っているのか?

 

2)過去(現実逃避)

あなたの行動や環境、思考が変わるキッカケとなった

過去の出来事を思い出して書きましょう。

  • これまで自分がどんな人生を過ごしていたか
  • なぜ行動しようと思ったのか(動機・きっかけ)

 

3)未来(展望)

これからあなたが目指す「理想の未来」

読者と共に目指したい希望が満ちた明るい未来について書きましょう。

  • これから自分はどんな人生を過ごしたいのか?
  • 今の夢や目標は何か?

 

4)現在(回帰)

これからあなたが目指す「理想の未来」を実現するためにしていること。

 

もしくは、あなたが実現できた「理想の未来」を

どのようにして手に入れたかを開示しましょう。

  • その未来を実現するために何をしているのか?何をしてきたのか?
  • 何をすれば、その未来が手に入るのか?
  • 何をしたから、今があるのか?

 

5)CTA(コールトゥアクション)

あなたに共感してもらった読者に行動を起こしてもらうための

きっかけを作ってあげましょう。

  • メルマガに登録してもらう
  • LINEに登録してもらう など

 

これらの流れを組むことでストーリーに緩急がつき

読者には感情移入してもらいやすく、さらに行動までしてもらえる

鉄板のプロフィールが完成します

 

つまり、ここであなたに理解していただきたいのは

何事もただ何となく文章が書かれているのでなく

 

戦略的に文章の構成まで考えてプロフィール記事もしっかりと

書き上げられているということです。

 

ネットビジネスで成功できる人とできない人の差は

こうした些細な部分から、すでに大きく開いています。

 

ですから、本当に普段何気なくあなたが目している部分も

どういう意図があってそうしているのか?

 

それを理解して行動するか、しないかであなたの今後の収益、

もしくは、ネットビジネスで成功できるかできないかは

かなり大きく変わってきます。

 

2)ペルソナは必ず設定しよう

オウンドメディアを運営する以上、目指すは収益化です。

 

あなたのサイトを収益化するには、ターゲットの設定

つまり、「ペルソナの設定」は欠かすことができません。

 

なぜなら、単にいろんな人に見て欲しいからといって

当たり障りのないプロフィールを書いたところで誰の心にも響かない、

全く魅力のないプロフィールになってしまうからです。

 

それではプロフィールを書く意味がありません。

 

プロフィールはあくまでもあなたの記事に価値を感じてもらいたい

ターゲットに合わせたストーリーを書くことが大切です。

 

昔から、ずっとスリム体型で超可愛いリア充セレブさんに

あなたが太っていた過去の話をエピソードとして書いても

全く響かないというのは、お分かりいただけますよね?

 

私の場合で言うならば…

  1. 自分はデザイナーである
  2. しかし、親には昔からセンスがないと言われ続けた
  3. デザイナーになりたかったが、一度は諦めた
  4. 芸術系ではなく一般大学に入り、就職で挫折
  5. 兄の一言でデザイナーになることを決意
  6. デザイナーにはなれたが現実は…
  7. 最終的に病気で会社を辞め人生を見つめ直す
  8. ネットビジネスとの出会い
  9. 新たなる仲間との出会い
  10. これまでの人生が激変
  11. デザインの力で世の中を幸せにしたい

 

私の場合は、散々両親にセンスがないと言われ続け

自分がなんとなくやりたいと思っていたことを諦めていました。

 

ですが、バブル経済崩壊と共に、世の中が不景気になり

就職難で挫折もあり、再びデザイナーになることを目指し

デザイナーになったわけなんですが、

 

私自身、決して順風満帆な人生を歩んできたわけではないし、

それこそ芸術の才能があってデザイナーになったわけでもありません。

 

今の時代は、変遷が非常に大きい時代でもありますので、

私と同じようになかなか日常から脱却できない方、

なんとか自分を変えたいと考えている方を応援したいと

 

それをデザインの力を使ってなんとか貢献したいという思いで

私はプロフィールを書いています。

 

ですから、プロフィール記事作成の際に気を付けていただいたいことは

単なる苦労話だけをまとめて、読者の同情を誘ったところで

正直、何の意味も効果もないということ。

 

読者の心をきちんと動かすには、自分が辛かった過去をどう乗り越えて

どういう行動をしてきたから今があるのか?

逆に今、何をしながらどういう未来を目指しているのか?

 

つまり、このブログ運営者を追いかけていけば…

  • 「自分も同じ未来を得られるかもしれない」
  • 「この人と一緒に人生を変えたい」

そうした期待感をしっかりと感じてもらうことが重要です。

 

プロフィールを読者に読んでもらいながら、これまで自分がしてきたことを

読者にもしっかりと実践して(行動に移す)もらうことで、

読者の悩みが解決できるかもしれない、

 

さらには「私の人生も大きく変えることができるかもしれない」

という期待感を持たせることが大事なのです。

 

そうすることで、ブログの読者があなたの発信する情報を

常にチェックするようになることで、読者は次第にリピーターとなり、

あなたのファンになってくれます。

 

分かりやすく言うと、ダイエットブログで

少しずつ痩せ始めている管理人の記事を追いかけているうちに

その人が本当に痩せることができたら

 

「私もその方法でなら痩せられるかも…」と、

ある種の期待感を持ってもらうことで、

読者の行動に繋がるというのが、一番理想的なカタチなわけです。

 

仮にそれで読者が痩せようものなら、

読者は確実にサイト運営者に感謝し、ファンになります。

 

特にそれが女性であれば、もしかすると、

「このブログ最高!」とシェアしてくれるかもしれません。

 

さらにはより多くの読者に共感を得られ、たくさんのファンが

あなたに集まってくれば、それこそ競合他者を気にすることなく

あなたがおすすめする商品を紹介するだけで

 

「あなたから商品を購入したい!」というファンが次々と押し寄せ、

あなたを取り囲むコミュニティーの中で、独占的に

コミュニティービジネスを行うことができるようになります。

 

※独占的にというと言葉は悪いですが、要は不特定多数の人に
商品を売り込む必要がなくなるということです。

 

これからの時代はさらにネットビジネスの参入者も増えてきます。

だからこそ、ライバルとの差別化は確実に必要になりますし、

 

それこそ、他のライバルと狭い市場の中で同じように

いつまでもパイの奪い合いなんかをしていたところで

いつまで経っても稼げるようにはなりません。

 

ですから、こうしてあなた自身のブランド化を目指し

ブランディングにさえ成功すれば、他のライバルを

一切意識することなくあなただけのコミュニティー内で

 

しっかりとあなたのファンにだけ

本当に有益な価値提供をすることができ、ネットビジネスで

確実にお金を稼ぐことができるようになります。

 

あなたはたかがプロフィールと思うかもしれませんが、

「されどプロフィール」なんです。

 

ブログ読者を惹き付けるプロフィールの書き方まとめ

ブログの読者を惹き付けるプロフィール作成の鉄板の法則まとめ

 

今回は、ブログの読者を惹き付ける「鉄板のプロフィール」

作成方法について詳しく解説してきました。

 

私がいろんなブログを見て回ってて思うのは

「プロフィール=自己紹介」だと思っている人が意外と多いということ。

 

もちろん、オウンドメディアの収益化も考えず

ただいろんな人とブログを通じて

コミュニケーションだけを取りたいという人であれば

 

プロフィールに力をいれる必要もなければ、これといった戦略もなしに、

毎日日記ブログを更新しているだけで十分です。

 

しかし、少なくともこの記事を最後まで読んでくれたあなた

普段、私のブログをリピーターとして読んでくれているあなたは

 

おそらくネットビジネスの収益化を考えて

オウンドメディア(ブログ)を運営している方だと思います。

 

だからこそ、私もこうしてある種のネタばらし的な記事を書いてますし

だからと言ってこういう記事を書いたところで

愚直に実践するかしないかは、やはり読み手である「あなた次第」なわけです。

 

なので、少なくとも私の記事を読んでくれているあなたには

とにかく「だまされた!」と思って、プロフィール記事の作成にも

しっかりと力を入れていただけると嬉しいです。

 

そもそも私はあなたを騙す気もありませんし、

あなたを騙したところで何のメリットもありません。

 

私は単にせっかく私の記事を読んでもらう以上は、

上辺だけの記事ではなく、本当に価値のある情報を

あなたに提供したいと思っているだけです。

 

ですから、まだプロフィール記事に

まだ力を入れられていないあなたは、まずプロフィールを書き直してみて、

あなたのサイト訪問者の反応がどう変わったのか?

 

私にだけこっそりと教えていただけると嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

WordPressテーマ「THE THOR」
一流の開発陣によって集客と収益に徹底的にこだわり開発された究極のテーマ「ザ・トール」。どのテーマよりも早く実装された革新的機能が詰まったこのテーマで、あなたもインターネットを活用したビジネスを始めませんか?