ここあです。
あなたはプロフィールをブログに設置していますか?
サイト訪問者がいろいろな記事を読んで
コンテンツ内容に共感してくれると…
「この記事ってどんな人が書いてるんだろう?」って
気になる方がたくさんいます。
ネットビジネスにおいて
プロフィールの作成は実は非常に重要なんです。
プロフィールを
しっかりと作り込むか作り込まないかで
サイトからの収益がかなり大きく変わります。
なので…
「プロフィールは適当に作ってるな…」と思う場合は
できるだけ早くプロフィールを作り込んでくださいね。
ブログの顔ともいうべきプロフィールは
時間をかけてでも丁寧に作らなければなりません。
もちろん、プロフィールの見た目だけでなく
プロフィール文もしかりです。
そこで今回は、サイト訪問者の方に
ちょっと親近感をもってもらえそうな
プロフィールの見た目をカスタマイズする方法。
LINE風プロフィールの作り方をご紹介します。
日本のLINEアクティブユーザーは現在7,300万人以上。
つまり、それだけ普段からLINEを見ている人が多いんですね。
だから、ブログのプロフィールがLINE風になっていると
サイト訪問者の方には多少なりとも親近感を持ってもらえるはず…
と、私は信じています(笑)
一見作るのが難しそうなLINE風プロフィールですが
HTML、CSSのそれぞれのコードをコピーすれば
簡単に設置できるのでぜひ気軽に試してみてください^^
「LINE風」プロフィールを作るためのコード
LINE風プロフィールを設置するには
2種類のコードが必要です。
以下のコードを所定の場所に設置しましょう。
コードの設置場所は後述します。
- HTMLコード
<div class="sidebar-profile">
<div class="profile-center"><img src="(プロフィール画像のURL)" alt="画像の代替テキスト" width="100" height="100" class="profileimg" />
<span class="profile-name">(ニックネーム)</span></div><p class="profile-font">(自己紹介文)</p>
[btn class="rich_blue"]<a href="(プロフィールページのURL)">詳しいプロフィールを見る</a>[/btn]
<ul class="sns-follow"><li class="twitter-btn"><a href="https://twitter.com/(TwitterID:@除く)" target="blank"><i class="fa fa-twitter fa-2x"> </i></a></li><li class="facebook-btn"><a href="(FacebookページのURL)" target="blank"><i class="fa fa-facebook fa-2x" aria-hidden="true"> </i></a></li><li class="instagram-btn"><a href="https://www.instagram.com/(自分のID)/" target="blank"><i class="fa fa-instagram fa-2x" aria-hidden="true"> </i></a></li><li class="youtube-btn"><a href="(自分のチャンネルのURL)" target="blank"><i class="fa fa-youtube-play fa-2x" aria-hidden="true"> </i></a></li><li class="feed-btn"><a href="(feedlyのブログURL)" target="blank"><i class="fa fa-rss fa-2x" aria-hidden="true"> </i></a></li>
</ul>
</div>
※( )のピンク色の文字部分はあなたの手で書き換えてください。
※プロフィール画像の写真は正方形が望ましいです。
※
[btn class="rich_blue"]
と[/btn]
の[ ]は半角[ ]に打ち変えてください。表示上の都合により全角[ ]にしてあります。
ボタンの色はお好みで変更してください。(STORK公式ページへ)
※ピンク色の文字の部分は全てあなたの情報を入力してください。
- クリックでCSSコードを表示
.sidebar-profile {
width: 90%;
font-size: .9em;
background-image: url("背景画像のURL");
background-repeat: no-repeat;
background-size: 100% auto;
padding-top:45%;
padding-bottom: 20px;
margin: 1em 1em 1em 1em;
box-shadow: 0 2px 5px rgba(0,0,0,.13);
}
@media only screen and (min-width: 400px){
.sidebar-profile {
width: 320px;
padding-top:45%;}
}
.profile-center{
text-align: center;
}
.profileimg{
width: 30%;
border: solid 4px #fff;border-radius: 100px;
background-color: #fff;}
.profile-name{
font-size: 1.2em;
font-weight: bold;
}
.profile-font{font-size: 1.1em;
}
.sidebar-profile p{
padding: 0 2em;
text-align: justify;
}
ul.sns-follow {
text-align: center;
}
ul.sns-follow li{
display: inline-block;
height: 45px;
margin:0 2px;vertical-align: middle !important;
margin-bottom: 0;
}
ul.sns-follow li a {
display: block;
width: 45px;
height: 45px;
border-radius: 50px;
color: #FFFFFF;
}
ul.sns-follow a:hover {
opacity: 0.6;
color: #FFFFFF;
}
ul.sns-follow li.twitter-btn a{
background: rgba(29,161,242,0.7);
line-height: 55px;
}
ul.sns-follow li.facebook-btn a{
background: rgba(59,89,153,0.7);
line-height: 55px;
}
ul.sns-follow li.instagram-btn a{
background: rgba(241,63,121,0.7);
line-height: 55px;
}
ul.sns-follow li.youtube-btn a{
background: rgba(205,32,31,0.7);
line-height: 55px;
}
ul.sns-follow li.feed-btn a{
background: rgba(108,198,85,0.7);
line-height: 55px;
}
上記2種類のコードがLINE風プロフィールを
設置するためのコードになります。
HTML・CSSコード設置場所
上記、HTMLコードとCSSコードは
以下の場所にコピペして設置してください。
HTMLコードの設置場所
まず最初にHTMLコードの設置の仕方を説明します。
ダッシュボードメニューから
外観 → ウィジェットをクリック。
次に、ウィジェットメニューから
カスタムHTMLを追加し
HTMLコードを全てコピペします。
HTMLコードがコピーできたら
[btn class="rich_blue"]<a href="(プロフィールページのURL)">詳しいプロフィールを見る</a>[/btn]
の部分の
[ ](全角かっこ)を半角の[ ]に打ち変えてください。
打ち変える場所は[btn class="rich_blue"]
の前後
[/btn]
の前後の4カ所です。
ちなみに"rich_blue"
の部分を
"rich_yellow"
や"rich_pink"
"rich_orange"
、"rich_green"
にするとボタンの色を変更できます。
カスタムHTMLの場所は、メインサイドバー
位置はお好みの位置に設定し、最後に
ウィジェットを保存します。
CSSコードの設置場所
続いて、CSSコードの設置場所です。
CSSコードはダッシュボードメニューから
外観 → カスタマイズと進み
追加CSSの画面に移動します。
外観 → テーマの編集をクリックし
スタイルシートにコピーしてもOKですが…
追加CSSの方で作業する方が
ライブビューで編集できるので作業がやりやすいです。
CSSコードがコピペできたら
あとはあなたご自身で編集作業を進めてください。
ちなみに…
画像のURLはダッシュボードメニューから
メディア → ライブラリと画像一覧を表示させ
挿入したい画像をクリックすると表示される
以下、赤枠のURLをコピーして追加してください。
画像挿入のURL以外は特にややこしい部分は
ないと思います。
使わないボタンを消す方法
SNSフォローボタンが5つ表示されます。
上記コードが全て設定できたら
左のサンプルのような画面表示になります。
※画像、テキストはあなたが追加したものになります。
しかし、全てのSNSアカウントがない場合は
「不要なフォローボタンを消したい」
と思いますよね。
ということで、不要なSNSフォローボタンは
削除してしまいましょう。
HTMLコードを削除する場合
HTMLコードで不要な部分を削除しやすいように
全て記載しておきます。
以下、記載しているコードを全て削除してくださいね。
Twitterのボタンを消したい!
<li class="twitter-btn"><a href="https://twitter.com/(TwitterID:@除く)"
target="blank"><i class="fa fa-twitter fa-2x"> </i></a></li>
Facebookのボタンを消したい!
<li class="facebook-btn"><a href="(FacebookページのURL)" target="blank">
<i class="fa fa-facebook fa-2x" aria-hidden="true"> </i></a></li>
インスタグラムのボタンを消したい!
<li class="instagram-btn"><a href="https://www.instagram.com/(自分のID)/" target="blank">
<i class="fa fa-instagram fa-2x" aria-hidden="true"> </i></a></li>
Youtubeのボタンを消したい!
<li class="youtube-btn"><a href="(自分のチャンネルのURL)" target="blank">
<i class="fa fa-youtube-play fa-2x" aria-hidden="true"> </i></a></li>
Feedluのボタンを消したい!
<li class="feed-btn"><a href="(feedlyのブログURL)" target="blank">
<i class="fa fa-rss fa-2x" aria-hidden="true"> </i></a></li>
詳しいプロフィールを見るのボタンを消したい!
[btn class="rich_blue"]<a href="(プロフィールページのURL)">詳しいプロフィールを見る</a>[/btn]
CSSコードを削除する場合
CSSコードも不要な部分を削除しやすいように全て記載しておきます。
こちらも、記載のコードをごっそり削除してください。
Twitterのボタンを消したい!
ul.sns-follow li.twitter-btn a{
background: rgba(29,161,242,0.7);
line-height: 55px;
}
Facebookのボタンを消したい!
ul.sns-follow li.facebook-btn a{
background: rgba(59,89,153,0.7);
line-height: 55px;
}
インスタグラムのボタンを消したい!
ul.sns-follow li.instagram-btn a{
background: rgba(241,63,121,0.7);
line-height: 55px;
}
Youtubeのボタンを消したい!
ul.sns-follow li.youtube-btn a{
background: rgba(205,32,31,0.7);
line-height: 55px;
}
Feedlyのボタンを消したい!
ul.sns-follow li.feed-btn a{
background: rgba(108,198,85,0.7);
line-height: 55px;
}
「LINE風プロフィール」カスタマイズの仕方
ここからは微調整したい時の調整方法です。
微調整する場合は、以下参考にしてください。
プロフィール画像とニックネームが横並びになる時の対処法
コードを追加して設定しようとしたものの
丸いプロフィール画像とニックネームが
なぜか横並びになるという場合があります。
そんな時の対処法も書いておきますので
「ん?」となった方は参考にしてください^^;
丸いプロフィール画像とニックネームが
横並びになる場合というのは
単純に追加したHTMLコードが
繋がっているから起こる現象です。
なので、丸いプロフィール画像の下に
ニックネームを配置したい場合は以下のコード
<span class="profile-name">(ニックネーム)</span>
ニックネーム部分の<span class="profile-name">
の前で
改行を入れてください。
念のためHTMLコードにも改行を入れておきますので
上手くいかない場合はぜひ一度試してみてください。
それでいけるハズです。(2019年2月10日追記)
プロフィール画像の大きさ
CSSコードを編集
.profileimg{
width: 30%;
border-radius: 100px;
}
※上記、30%の数値を変えることでサイズ調整できます。
数字を大きくすると画像が大きくなります。
プロフィール画像の背景色を変える
プロフィール画像の背景色はプロフィール画像が
切り抜きの状態になっている場合にのみ変更できます。
※切り抜き出ない場合は背景色が表示されないため。
CSSコードを編集
.profileimg{
width: 30%;
border-radius: 100px;
background-color: #fff;}
※上記、カラーコード#fffを変更することで
プロフィール画像の背景色を変えることができます。
プロフィール画像の位置
↓ スマホ版の位置
CSSコードを編集
.sidebar-profile {
padding-top:45%;
}
↓ パソコン・タブレット版の位置
CSSコードを編集
@media only screen and (min-width: 400px){
.sidebar-profile {
padding-top:45%;}
}
padding-top:45%;
というコードで
両方ともプロフィールの一番上から何%下げるか
という設定にしてあります。
画像サイズを見ながら程よい位置に調整してください。
数字が大きくなるほど離れます。
文字の大きさ
↓ ニックネームの大きさを変える場合
CSSコードを編集
.profile-name{
font-size: 1.2em;
font-weight: bold;
}
ニックネームの大きさは通常のフォントサイズ
1.2倍の大きさにしています。
フォントサイズを1.2の数字の部分で調整してください。
※「em」とは1文字分というサイズの単位です。
↓ 自己紹介文の大きさを変える場合
CSSコードを編集
.profile-font{font-size: 1.1em;
}
紹介文のフォントサイズは通常の1.1倍の大きさです。
※こちらも1.1の部分で調整してください。
SNSのアイコンサイズを調整する
アイコンのサイズを大きくする場合は…
HTMLコードの各アイコンコード
HTMLコードを編集
<i class="fa fa-twitter fa-2x">
fa-2xの部分で調整してください。
fa-2xの部分を…
- fa-3xにすると3倍
- fa-4xにすると4倍
にすることができます。
アイコンを大きくした場合は
背景に配置している円のオブジェクトと位置がズレるので
line-height: 55px;
の部分で高さを調整してください。
※各アイコンで調整が必要になります。
SNSアイコン背景の丸いオブジェクトを調整する場合
こちらもアイコンサイズをさわらなければ
特に問題ありませんが、アイコンを調整した場合は
アイコンサイズに応じて調整してください。
CSSコードを編集
ul.sns-follow li a {
width: 45px;
height: 45px;
}
※上記、45pxの数字で調整してください。
オブジェクトは円なので、数字は揃えましょう。
SNSアイコンの間を調整する場合
各SNSアイコンの間を調整したい場合は
CSSコードを編集
ul.sns-follow li{</code
margin:0 2px;
}
※上記、2pxの数字で調整してください。
各オブジェクトに対し左右が広がるので
あまり大きな数字にはしないでください。
LINE風プロフィールの作り方まとめ
LINE風プロフィールを作成するのは
少しややこしいかもしれませんが
各コードをコピーしながら調整すれば
全然あなたにもできますので
「他のブロガーと差別化したい!」という場合は
がんばってチャレンジしてみてください。
コピーするだけである程度ちゃんと出来るようにしてあります。
あとはあなたの個別設定次第です^^;
最後までお読みいただきありがとうございました!